行けたら行く

関西人が苦手なのに関西9年目になってしまった人のブログです

お弁当は生きる知恵だよ

2年ぶりくらいに、お弁当作りを再開しました。 

ほんで休日に色々準備したよ

f:id:eat-meat-niku:20180114194605j:plain

コーンの炊き込みご飯。炊飯器にぶち込んだだけ

f:id:eat-meat-niku:20180114194609j:plain

ごぼうの味噌肉これもレシピ通り

f:id:eat-meat-niku:20180114194613j:plain

ナムル。味は塩トリュフで

f:id:eat-meat-niku:20180114194616j:plain

にんじんしりしり。お友達のレシピ教えてもらった

 

f:id:eat-meat-niku:20180114194600j:plain

煮卵





以上!私の全力です。

 

 

以前弁当を作ってた時は「料理をできるようになるのだ!」というモチベーションで始めてました。

なので、ちゃんと記録しないと!と思って、彩りとかも気を使って、インスタにあげてました。

おかずも4つくらい入れてた。

ぼんやりしてると茶色になるので、黄色(タマゴ)、緑(ほうれん草)、赤(ミニトマト)っとな。

で、見た目はまあまあ可愛くできるんだけど、自分で作ってるから美味しくない。

美味しくないから、満足感が低く、結局お菓子を買い食いする。

しかも日々インスタにあげなきゃ(と自分に課してる)だから、おかずも使い回しは避けたい。でも、料理のレパートリーが少ないので、1つの食材で1品作って、あとは腐らせる。

 

というわけで、コスパわるぅ〜。なんで金かけて、まずいもん食って、しかも食材ロスして、地球に厳しいことしてるんやろ!!!

「弁当作りなんて、金持ちの道楽やないか!」とブチギレて2週間で挫折しました。アッハッハ

2000円の弁当箱+1000円の箸入れ+1000円の弁当袋=5000円

初期費用5000円もかけたのに。

 

なので、今回は再開するにはこれらの問題をクリアしなければならぬーと思って2年も経ちました。

それらを解決してくれたのはこちらの本!

 

ツレヅレハナコの じぶん弁当 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)

ツレヅレハナコの じぶん弁当 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)

 

 じぶん弁当なので

彩のためだけのミニトマトブロッコリーは使わない

お弁当内で栄養の帳尻合わせはしない

毎日作ろうと思わない。お弁当は、胃と冷蔵庫と財布の調整と考える

 

・・・それならできそうだ!というわけで

インスタ映え無視!の弁当!野菜不足上等!!

 

まあ一番の大きな理由は、お引越ししたことで家賃2万円上がったので

その2万円を弁当代で補填したいなと(昼ランチ1000円×5日×4週間=20000円をやめて弁当にするっていう)

そうです!弁当作りは金持ちの道楽ではなく!貧乏人の生活の知恵なのですから!!!!!

 

 

 

 

10年後の話をすると

大学時代のお友達に会いに、神奈川の端っこまで行って来ました。

出会って約10年。

彼女は一児の母となり、私は仕事でヒャッホゥとなっている。

 

実に、想定した通りの10年後である。

 

むしろ、私としては十分すぎる10年後である。

 

昔からお金を稼ぐことに興味が持てなくて、

なのでなんとなくNPOとかで世の中のために〜と働くと思っていた。

結局、マスコミの道を選ぶわけだが、正解だったかなと思ってる。

正解と思えるように、生きて来たから当たり前なんだけど。

 

サンタさんのお値段は

季節感ゼロ!!

こないだビックカメラに行ったら

こんなものがーーーー

f:id:eat-meat-niku:20180112201639j:plain

泣いて懇願するほど欲しかったものはたった2500円で買えたなんて・・・

 

しかも赤い屋根の大きなお家なんて3万円くらいするのかと思ってたけど、たった5600円だったなんてーーーーー

 

夢の値段がはっきりして、ちょっとびっくりした

 

逆にいうと、最近の子が欲しがるゲーム機とかってめちゃ高いね

夢の値段はインフレ中(秋元康みたい)

ジャーナリストが想定する読者は?

昨日のモヤモヤ

↓ 

eat-meat-niku.hatenablog.com

 

もあり、ウェブ編集者の人に話を聞きに行ってきた。

筆者の味を損なわずに、でも書きたいことが伝わるように

そこは書き換える。と。

 

あーよかった。

私こんな文章の編集者として名前出すくらいなら切腹いたすわ。(比喩)

まあ良いや

 

このウェブ編集者の話で勉強になったのは

読者のターゲットを完全に絞る、と。

完全というのは、もう、個人。

あの人に反応(リツイートとか)してもらったら正解、っていう。

 

すごーーーー

私もう10年近く記事書いてるけど一度も読者を絞ったことない・・・

 

と言ってたら

同じ会社の若い子が「だから新聞記者はダメなんですよ、想定読者が全日本国民って笑 広すぎ」とわかったようなことを言っていてはぁ?となった。

 

新聞はインフラだ、なんて過去すぎる価値観はもちろんないけど

娯楽じゃない。ジャーナリズムなんです。

 

森友、加計問題なんで誰が読むと思う?誰に向けて書いてる???

犬猫の写真を下回るPVしか取れないものに、なぜ這いずり回って、朝から夜まで仕事する??誰のため??

それはもう、ジャーナリズムとしか言いようがない

 

それをバカにしたように「だからダメなんですよ」ってよく言えるなあ。

ジャーナリストの想定する読者は「日本国民」じゃダメなのかな

 

 

編集者が酔い止めにならずにどうするよ

久し振りに読んでてモヤモヤした文章にあった

解読するのに時間かかって、そしてわかったとてまったく得しない文章なので、あれですが

 

こちら

sheishere.jp

 

 わたしの読解力に問題があるのかもしれない。

だけど、3回読んでやっと内容が頭に入ってきた

 

3人家族の話だとわかったのも3回目。

飴屋と妻コロスケの子供くんちゃんと書いてくれたら一発でわかるのに

人物紹介が、えもくて内容が頭に入ってこない

 

全体として文章構成を見ると

「家族は他人って育てられたけど、結局私は親から逃れられない。それは私の服装を見れば明らかだ。服はその人を表している」となるのに

本人は「私は私の人生を生きてる」っと思ってると思う。

(っていうことを書きたい連載なんだと思う、多分)

 

筆者は、自分に酔って気持ちよくなる文章を書いていたらわけわかんなくなったんだろうけど

っていうのはよくわかる。ライターなんてそんなもんで

このブログ含め

深夜のラブレターなんてそんなもんだから

 

ただ問題は、これを矛盾してるよ、おかしいよって指摘する編集者いなかったんかいっていう。と思ったらちゃんと名前だして編集者ついとる・・しかも編集長やないかいっていう。信じられない。

 

誰でもライターになれる時代なんだから

ライターが読みにくく、理解不能で矛盾してる文章出してきたら、直してあげるのが編集者の仕事ちゃうんか・・・

 

私はそういう編集者になろう。

 

 

 

歯垢を取りに行った

社会人になって初めて・・8年ぶりくらいに歯医者に行きました。

というのも、2018年の目標に「自分の体の事を知る」というのがあったからです。

だから、1月2日に歯医者に行ってきました。

 

ずっと行きたくなかったのには、理由があって

だって、歯医者って怖いんだもん

 

大学生のときに最後に行った歯医者は最悪だった

 

親知らずを抜きに行ったんだけど、全く説明がなかった

おかげで、親知らず抜くと、熱が出ることとかも知らなくって

その日のバイトをキャンセルした。

それくらい説明してケロ!!!!とおもったが、ググれってことか。

 

他にもつめものがうまいことはまらなくて

はぎしりがひどくなった様な気がする

 

ということもこれあり

歯が痛くて死ぬ!!くらいのレベルにならないと歯医者なんて行きたくないぜと思っておりました

でもこないだ読んだら本に40歳で20年ぶりに歯医者に行ったら

インプラントを勧められて、1本40万円ってなっててドヒャぁなった

 

40マン!!!!

 

それなら今から3ヶ月に1度は歯医者に行って

歯垢を取ってもらおう、と思いました

 

長くなった・

 

というわけで歯医者行ったの

 

とにかく、ツルッツルになった

あと、ホワイトニングするまでもなく、歯が白くなった(感動)

 

歯に染み付いたシミ(ステイン)と思いきや

歯垢についたシミ、なので、歯垢をガリガリやってもらえば

シミも綺麗になるのね

感動!!!!!!!!

 

ぜひみんな歯医者に行った方が良いよ

 

 

というわけで、新年の目標を6日目にしてクリアー!!!

総合職の悲哀

今から30年前

男女雇用機会均等法が施行されたころ

一部の女性は「(例え家庭や子どもを諦めてでも)後の女性たちのために私が出世しなければ!」という思いがあったらしい。

なのに、今は、あのとき「乗り越えるべき対象」だった、専業主婦に憧れているという。これを「総合職の悲哀」というらしい。